MENU

フレネミーとは友達の中の敵!見極めるための5つの特徴

フレネミーとは?

フレネミーってどんな意味?

フレネミーを見極めるにはどうすればいいの?

そんな疑問をこの記事ではスッキリ解決できます!

知らなければ脅威ともなりえるフレネミーの実態について迫っていきましょう!

目次

フレネミーの意味とは?

フレネミーという言葉はまだあまり聞きなれない言葉ですよね。

一体どんな意味を表すのかというと、ザックリ言えば「友達の中に潜む敵」です。

それって友達って言えるの?というような疑問が浮かぶかもしれませんが、フレネミーは表向きは普通の友達として接してくるので注意深く観察していなければ気が付くことができないなんてことも。

フレネミーの可能性があるポイントをご紹介する前にまずは言葉の語源から簡単に説明していきます。

フレネミーの語源

そもそもフレネミーってどういう語源で生まれたのかと言うと、2つの言葉を組み合わせた造語になります。

友達を意味する「フレンド(Friend)」と敵を意味する「エネミー(Enemy)」が組み合わさって、フレネミー(Frienemy)と呼ばれているんですね。

このフレネミーという言葉が使われ始めたのは、2000年に大ヒットした洋画「SEX AND THE CITY」の中で使用されたことから幅広い人たちに認知されました。洋画好きの方ならもしかしたら聞いたことがあるかもしれないですね!

実はフレネミーの歴史はもっと古く、Wikipediaによると海外では1950年代や1970年代頃から使用されていたという情報も出ています。

その文面を抜粋しておきますね。

OxfordDictionaries.comによると、1950年代には「frenemy」綴りもすでにあったとされる[1]。一方、Merriam-Webster.comによると、「frenemy」の使用が確認されている最古の例は1977年である[2]

wikipediaより抜粋

どちらにしてもかなり古くから存在している言葉なのは間違いなさそうです。

また、他にもフレネミーを題材とした映画やドラマなどの作品もいくつかあるのでご紹介していきますね。

フレネミーに関する映画やドラマ

私たちの周りにも存在するかもしれないフレネミーと言うだけあって共感性があるため映画やドラマの題材としても取り扱われてきたフレネミー。

フレネミーがどんなものかを理解するならこういうようにピックアップされた作品を見るのが手っ取り早いかもしれません。

かなり有名な芸能人などを起用した作品もあるので興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!

SEX AND THE CITY(セックスアンドザシティ)

セックスアンドザシティのバナー

『セックス・アンド・ザ・シティ』は、ニューヨークを舞台にした人気のテレビドラマで、キャリー・ブラッドショーと彼女の親しい友人たちの生活や恋愛、仕事に焦点を当てています。”フレネミー”という言葉が直接的に使われるシーンはありませんが、ドラマ全体を通してフレネミーの特徴を持った友情や対立が描かれています。

例えば、主人公のキャリーとミランダの関係は、時折複雑で友情と敵対心が入り混じったものとなっています。彼女たちはお互いに異なる価値観や生き方を持ち、時には対立することもありますが、同時にお互いを理解し支え合う関係でもあります。

また、サマンサとシャーロットも時折対立することがありますが、それが彼女たちの友情を強化する要因ともなっています。ドラマは、女性たちの個々の違いや対立が、最終的には深い絆で結ばれる様子を描いています。

ドラマは、恋愛や仕事、友情などさまざまな要素を通してキャリーと彼女の友人たちが成長していく様子を描いており、彼女たちの関係が時には摩擦を生み出しながらも、最終的には強固な絆で結ばれていく過程が物語の魅力の一つです。

フレネミーと聞くと悪い印象だけを思い浮かべるかもしれませんが、セックスアンドザシティのように最終的にいい方向に導かれるケースもあるようです。ただ、あくまでもドラマ作品なので実際はこんなにうまくはいかないと思います(笑)

フレネミーズ

フレネミーズのバナー

ディズニーチャンネルの映画『フレネミーズ』は、2012年に公開されました。

まさにタイトルにフレネミーが君臨していますね。

物語は、異なる背景や性格を持つ3つの友情に焦点を当てて描かれています。

  1. AvaとLexi: AvaとLexiは、ファッション界の友達であり、2人は共同でウェブサイトを運営しています。しかし、ある日二人はビジネスの方向性について対立し、複雑な友情が試されることになります。
  2. HalleyとAvalon: HalleyとAvalonは、バンドで一緒に演奏する親友同士です。しかし、バンドの成功によって2人の友情にすれ違いが生まれ、彼女たちは友情と仕事の中で揺れ動く複雑な心境を見せていきます。
  3. JakeとMurray: JakeとMurrayは、学校のプロジェクトでペアを組むことになります。しかし、彼らの異なるアプローチと興味が、プロジェクトの進行と彼らの友情を複雑にします。

この映画はこれらの異なるストーリーを通じて、友情や対立、そして人々が成長し変化する過程を描いています。様々な視点から友情を描写することでフレネミーが描かれていますね。

フレネミー~史上最悪の無計画男たち~

フレネミーの映画バナー

『フレネミー 〜史上最悪の無計画男たち〜』は、2009年に公開されたアメリカのコメディ映画です。

映画自体の評価はかなり悪いですが一応内容的にはフレネミーについて言及している作品なので一応紹介しておきますね(笑)

主人公のピーター・クレイヴンは、成功した不動産仲介業者で、美しい婚約者のゾーイとの結婚を控えています。しかし、ピーターには親友がおらず、彼の人生に深い友情が不足していることに気づきます。

結婚式の準備を進める中、ピーターは友達を作るために様々な努力を試みますが、なかなか成功しません。そこで、ピーターは不器用ながらも愛妻との幸せな結婚生活を送っているシドニー・フィフと出会います。シドニーはフリーターであり、彼の生き方はピーターにとって新鮮で魅力的に映ります。

二人は意気投合し、親密な友情が芽生えます。しかし、ピーターの新しい友達との関係が徐々に彼の婚約者ゾーイとの関係に影響を与え始め、ピーターは友情と結婚のバランスを取る難しさに直面します。

ただ全体的に構成のまとまりがなく何を伝えたいのかわからないという声が結構多いですね。

フレネミー ~どぶねずみの街

フレネミーどぶねずみの街バナー

「フレネミー ~どぶねずみの街~」は、2013年に日本テレビで放送されたドラマです。この作品は、夜の世界で生きる男たちの友情と裏切りを描いたクライムサスペンスドラマ。

主演はEXILEのSHOKICHIとNAOTOで、彼らは幼なじみで親友の夏生と渉という役柄を演じています。夏生は小暮という裏社会の顔役に拾われて、その組織の店長となりますが、渉は実は警察からの潜入捜査官で小暮の組織を壊滅させるために動いています。まさにフレネミー。

夏生と渉は互いに友情を育んでいきますが、やがて小暮の組織に潜入捜査官がいることが発覚し、二人の関係に亀裂が入っていきます。

夏生は生き別れた妹のために金を稼ぐことを目標にしていますが、渉は夏生を救うために自分の正体を隠し続けます。

小暮は夏生の生死を賭けたギャンブルを風間という実業家と競い合っており、夏生は小暮の罠にはまっていきます。最終的に夏生と渉は小暮と対決することになりますが、その結末は明かされません。

まさに闇社会を舞台とした複雑な人間関係が描写されている内容ですね。

フレネミーを見極める5つの特徴

よく誰かの悪口を言っている

話をしているとよく誰かの悪口をしている友達はいませんか?

よく考えれば悪い事でもないのにあたかもその人が悪いように話を盛ったり、そこまで言わなくてもというような批判をしたりすることも少なくありません。

そんな友達がいたらもしかしたらあなたのいないところでは同じように悪口を言われているかもしれないですよね。

スキャンダルなどが好き

フレネミーは基本的に誰かが不幸になる事に喜びを感じる傾向があります。

芸能人のゴシップネタやスキャンダル、不倫や離婚話などが出るとすぐに話題に飛びつき、意気揚々と話しているような人にはちょっと注意が必要かもしれません。

よく噓をつく

フレネミーは特に嘘をつくことが多い特徴があります。というのも、友人のふりをした敵がフレネミーの実態なので友達という関係すらも嘘ということになります。

自分が優位に立つための嘘を平気でつき、しかも嘘が上手いのでなかなか周囲からもバレないといういやらしさ。

「あの子が嘘をついている」と下手に自分から口にしてしまえば、「あの子がそんなこと言うわけがない」など逆に自分の立場が危うくなってしまうことすらあるので注意が必要です。

不幸な話でテンションが上がる

フレネミーはゴシップネタなどもそうですが、基本的に誰かの不幸を喜ぶ傾向があります。

そして自分を優位にするのが目的なので、誰かの不幸を利用して自分のイメージを上げるという技も使ってきます。

「〇〇さん不倫してたんだってー!ありえないよね。私だったら子供と過ごす時間をもっと増やすわよ」みたいな日常でよく聞く会話のような内容ですが、フレネミーの場合は本人も不倫しているなんてケースも普通にありますね。

何に対してもマウントをとる

フレネミーは自分が1番に立ちたがるという特徴があります。自慢したつもりで話をしたわけでもないのに「私なんてもっとやばいもの買ったんだよ!聞いて!」など「私なんて」系の話の切り替えが多いです。

また、いいことだけでなく悪いことについてまでマウントをとってきます。

例えば、「芸能人がオススメしてた化粧水買ったんだけどあんまり肌に合わなかった」という話をしていた場合でも、「私なんてその芸能人が使ってるコスメ全部まとめ買いしたけど1個も使えなくて捨てたよ」などしょうもないアピールで突っかかってきます。

同情するかのように見せかけて自分の方がすごい体験をしたということをアピールしてくるんですね。

フレネミーの見極め方のまとめ

いかかがでしたでしょうか?ひょっとしたらあなたの周りにも「あ、こういう人いるかも」って思ったんじゃないでしょうか?

ここで紹介した5つの特徴だけがすべてではありませんが、特にフレネミーに多い特徴となっているので注意してみた方がいいかもしれません。

ただ、1つでも当てはまってしまうからと言って友達全てを疑うのはよくありませんので、あまりにもそういう言動が多いなと思ったときにもしかして・・・と勘ぐってみるくらいの方がいいかもしれませんね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次